忘れた頃に
クリスマスの水漏れ被害から、バタバタとしていて忘れていました。
冬休みの間に長女の表彰状が届きました。
夏休みに応募した日本習字展で入賞したようです。
いつもどんな課題を書いたか忘れてしまうくらい遅い時期に届くので、
大きな箱を開ける時は何が入っているのだろう?とワクワクなようです。
長女は専ら参加賞の景品が目当てですが、
それも一つの楽しみとして良いのではないでしょうか。
だって頑張っているものね。
楽しいこともいっぱい待っていなくちゃ。
学校の書初めは、まだ結果が出ていないようです。
でも本人としては納得のいく仕上がりになったようですし、
結果はオマケのようなものですから、そんな気持ちになれた事だけでも
充分素晴らしいことです。
それだけでママはとっても嬉しいよ。
土曜日には、学校公開があるからみんなで見に行くからね。
冬休みの間に長女の表彰状が届きました。
夏休みに応募した日本習字展で入賞したようです。
いつもどんな課題を書いたか忘れてしまうくらい遅い時期に届くので、
大きな箱を開ける時は何が入っているのだろう?とワクワクなようです。
長女は専ら参加賞の景品が目当てですが、
それも一つの楽しみとして良いのではないでしょうか。
だって頑張っているものね。
楽しいこともいっぱい待っていなくちゃ。
学校の書初めは、まだ結果が出ていないようです。
でも本人としては納得のいく仕上がりになったようですし、
結果はオマケのようなものですから、そんな気持ちになれた事だけでも
充分素晴らしいことです。
それだけでママはとっても嬉しいよ。
土曜日には、学校公開があるからみんなで見に行くからね。
この記事へのコメント
やっぱり、習字が好きっていいですよね。
それもいろんな賞を取れるのだから。
我がヒロカも「特賞」をもらいました。
本人もすごく喜んでいます。
これもちぃーはさんのご指導があったからこそ。
本当にありがとうございました。
ありがとうございます。
でも習字は大嫌いなんですよ。
どこか習いに行くならいいけれど、ママに教わるのは嫌なんだそうです。
家で怒られる回数が増えるだけなので、どうしても好きではないそうです(笑)
ヒロカちゃんは、もともと字も綺麗ですし才能があったんですよ。
私のお陰ではなく、ヒロカちゃんの頑張った成果です。
嬉しいご報告を頂き、私も幸せのお裾わけを頂きました。ありがとうございます♪